相川考古館の紹介
催しものご案内 めいせんと、秋の茶会
![]() |
開館時間:午前9時30分から午後4時30分 ただし入館は4時まで 休館日:毎週月曜日(祝祭日を除く) 入館料:大人・・・500円 子供・・・200円(小・中学生) 駐車場:有り 交通案内:JR両毛線・伊勢崎駅より徒歩15分 |
相川考古館は、江戸時代の名主の居宅(脇本陣)と土蔵に収蔵品を展示しています。 考古資料、縄文時代から室町時代までの遺物を展示しています。 |
![]() 庭にある琴を弾く埴輪(本物は展示室内にあります) |
茶室(觴華庵)県指定重要文化財 茶室にてお茶をいただくこともできます
相川考古館について紹介しているホームページ
伊勢崎市内の指定文化財 伊勢崎市のホームページ
相川考古館の紹介ページ 群馬県総合教育センター
相川考古館〜地域づくり交流会 アイマップネットワーク
全国観光スポットガイド じゃらんネット
このホームページは伊勢崎インターネットが製作したものです。掲載の記事及び写真の無断転載を禁じます